top of page

🚎 JR中央線快速 一部に2階建てグリーン車導入 高尾駅では多くの家族連れやファンが乗車していきました

  • 執筆者の写真: ジョウコクちゃん
    ジョウコクちゃん
  • 2024年10月16日
  • 読了時間: 2分

JR東日本は10月13日(日)から中央線快速の一部の列車に2階建て

グリーン車を導入しました。来年春まではグリーン料金なしで

利用できます。


新たにグリーン車が連結されるのは中央線快速の東京駅から

山梨県の大月駅までと、直通する青梅線青梅駅までの一部の

列車で10月13日(日)朝、高尾駅では新しい2階建てのグリーン車を

さっそく楽しもうと、多くの家族連れやファンが乗車していきました。


中央線快速はこれまで10両編成でしたが、グリーン車2両が

順次増結され、すべての列車に連結される来年春までは

「お試し期間」としてグリーン券なしで利用できます。


座席はリクライニングシートで電源コンセントやテーブルも

備えていて、JR東日本は座って快適に移動したいというニーズを

取り込み、増収につなげたい考えです。


中央線の利用者「東京駅に出るときにやっぱりちょっと遠いので、

座れないとしんどかったりするので。グリーン車使えると

すごいありがたいなと思った」と話していました。


グリーン車付きの列車の運行情報はJR東日本の公式アプリなどで

確認できます。








 
 
 

Comments


bottom of page