top of page

⛰️ 地図ハマったさん&ニシダが高尾山にまつわるスポットへ!

  • 執筆者の写真: ジョウコクちゃん
    ジョウコクちゃん
  • 3 時間前
  • 読了時間: 1分

2024年12月28日(土) NHK-Eテレ「沼にハマってきいてみた」で

ラランドのニシダさんと、地図沼のハマったさん、

晴太郎くん、拓実くんが助っ人に来てくれました。


高尾山にまつわるスポットへ。年間300万人が訪れるように

なった知られざる歴史に迫りました。

そのヒントがあるのは高尾山から4キロほど離れた住宅街。

およそ90年前に作られた歴史的構造物、橋脚跡です。


この路線が向かっていたのは大正天皇が埋葬されている

多摩御陵。かつては多くの参拝客を運んでいたが

太平洋戦争を機に中止となりました。

そして戦後、その路線の一部を再利用して生まれたのが

高尾山行きの鉄道です。つまり90年前に作られたこの路線が

今の高尾山人気を支えているんです。





 
 
 

コメント


bottom of page